保育園や幼稚園の子供の運動会って、親はどんな服装で行けばいいのでしょうか?
ジャージ?ジーンズ?ガウチョパンツ?
運動会というスポーツイベントの場だから、運動ができる服装が良さそうなものの、あまりに力を入れすぎると悪目立ちしてしまいそうで悩みますよね…。
子供の初舞台となる運動会を安心して楽しめるよう、運動会に着ていく服装についてここで確認しておきましょう。
保育園や幼稚園の運動会で親の服装は何がいい?
保育園や幼稚園からの指示は?
保育園や幼稚園からの運動会のお知らせに、服装についての指示はありませんでしたか?
「親子競技や保護者競技があるので、動きやすい服装でお越しいただきますようお願いします」
などの記載があれば、「動きやすい服装」で行きましょう。
ですが、その加減が難しいんですよね(*_*;
運動ができる動きやすい服装とは?
基本となるのは、Tシャツにチノパン、運動靴でしょう。
無駄がなく、動きやすさは抜群です。
他にも、上着はカットソーやポロシャツ、Tシャツにシャツの重ね着などでも良いですね。
パンツは、ジーンズでも大丈夫ですが、硬いジーンズはしゃがんだり、長時間座ったりすると辛くなるため、柔らかめのものをおすすめします。
ガウチョパンツのように裾が幅広のものは、参加競技によっては邪魔になるため気をつけましょう。
靴はスリッポンでも良いですが、走ったりするのであれば、ひも付きのスニーカーの方がしっかり縛れるためおすすめです。
どんな服装のママさんが多い?
実際の運動会の場では、チュニックにレギンスを合わせているママが多いようです。
妊娠出産をすると、お腹周りや腰回りが気になるようになりますもんね(^^;)
チュニック+レギンス+スニーカーであれば、気になる体形をカバーしつつ動きやすさも確保されているため良いですよね。
その他としては、やはり、Tシャツにチノパン、スニーカーが多くなっています。
チノパンはジーンズに比べると動きやすい上に、カジュアルな中でもきちんと感を出すことができるので、アラフォーママには特におすすめです。
運動会の服装は見学だけならスカートでもOK?
競技に参加する予定がなく、見学だけならスカートでもありなのでしょうか?
競技参加はパパに任せて、ママはゆっくり見学という家庭も多いかもしれませんね。
その場合、スカートでも悪くはありません。
ただ、フリフリフワフワのスカートは周囲から浮いてしまう可能性があります。
スカートにするにしても、タイトめのスカートにレギンスを合わせて、スニーカーやバレエシューズなどのぺたんこ靴を履くようなスタイルが良いでしょう。
せっかくの子供の晴れ舞台です。
オシャレや自分のこだわりよりも、運動会という場に合わせたファッションを心がけましょう。
普段しないような格好にチャレンジするのも楽しいものですよ。
運動会の服装~ママのNG集
×露出が多い服
胸元が大きく開いている服やショートパンツなどの露出が多い服はNGです。
胸チラやパンチラは、女性として、子供の母親としての品格に欠けます。
たとえ見えなくても人の目を引いてしまうような格好はやめましょう。
×ヒールのある靴
ハイヒールなどのヒールがある靴は避けましょう。
たとえ競技に参加しないにしても、子供たちの足を踏んで怪我をさせては大変です。
せっかくきれいにならした運動場を乱してしまうことにもなります。
スニーカーやバレエシューズなどのヒールがないぺたんこ靴を選ぶようにしましょう。
×つけ爪や大ぶりのアクセサリー
長い爪や凹凸のあるネイルアート、デザイン性の高い指輪などは控えましょう。
手をおろした位置は子供たちの顔の高さにになり、けがをさせてしまっては大変です。
指先まで気をつけてこそ大人の女性ですよ(*‘∀‘)
×汚れが目立つ服
運動会では、走って転んで子供は泥だらけになります。
そんな中、ママのことを見つけるなり駆け寄ってきて、そのまま抱き着いてくることも。
白いパンツなど、汚れが目立つ服は避けておくのが無難です。
△ジャージ
保育園や幼稚園では、そこまで本格的に体を動かす競技はないため、ジャージで参加する人は少ないようです。
せっかく動きやすい服装をとジャージで行ったのに、「気合い入りすぎ…」と冷ややかな視線を向けられるとショックですよね…。
パパならまだ良いのですが、ママのジャージは控えておきましょう。
運動会の服装まとめ
運動会に着ていく服は決まりそうですか?
実際は、通っている保育園や幼稚園によっても服装の傾向が分かれるようです。
中には、ジャージ率が高いというところも…。
1年目は無難な服装で参加して、様子を見るのが良いかもしれませんね。