お中元の時期はいつまで?期間を過ぎたら贈らない方がいい?早過ぎは?

お中元を贈る時期っていつからいつまでか知っていますか?

うっかり期間を過ぎてしまったら、遅れるよりは贈らない方がいいのでしょうか?

お中元は贈る品物だけでなく、マナーもとても大切です。

せっかく贈るのですから、相手の方に失礼にならないように、ここで確認しておきましょう。

スポンサーリンク

お中元の時期はいつからいつまで?

お中元は、お盆の前に合わせて贈られます。

お盆の時期と言えば、地域によって異なることはなんとなく知っていますよね。

つまり、お中元を贈る時期も地域によって異なるのです。

細かくなりますが、お中元を贈る時期について、地域別に確認していきましょう。

北海道

7月15日~8月15日

東北地方

7月1日~7月15日

北陸・甲信越地方

7月1日~7月15日(場所によって7月15日~8月15日)

地区で時期が異なるため、お店の人に確認したり、迷う場合には7月15日を目安に贈ると良いいでしょう。

関東地方

7月1日~7月15日

東海・関西地方

7月15日~8月15日

中国・四国地方

7月15日~8月15日

九州地方

8月1日~8月15日

贈るのがもっとも遅い地域になります。

沖縄地方

旧暦の7月15日までに

旧暦を基準にするため、毎年日にちが異なります。

早めに今年の該当日付を調べましょう。お店の人に尋ねると教えてもらえると思います。

日付ごとにまとめてみると…

  • 7月1日~7月15日に贈る地域

東北地方、北陸・甲信越地方、関東地方

  • 7月15日~8月15日に贈る地域

北海道、東海・関西地方、中国・四国地方

  • 8月1日~8月15日に贈る地域

九州地方

  • 旧暦の7月15日までに贈る地域

沖縄地方

お中元の時期を過ぎたらどうする?

お中元の時期を過ぎてしまった場合はどうしたらいいのでしょうか?

遅れて贈るくらいなら、贈らない方がいい?

いいえ。今がまだ8月末前であれば、手はあります!

それは、のし紙の表書きを「暑中御見舞」または「残暑御見舞」とする方法です。

ただ、これも地域によって時期や方法が異なります。

先ほどのお中元を贈る時期と一緒に見てみましょう。

北海道

贈る期間:7月15日~8月15日

期間を過ぎたら…

8月16日~8月末くらいまでに「残暑御見舞」として贈ります。

東北地方

贈る期間:7月1日~7月15日

期間を過ぎたら…

8月16日~8月7日頃の立秋までは、「暑中御見舞」

それも過ぎたら8月末くらいまでに「残暑御見舞」として贈ります。

北陸・甲信越地方

贈る期間:7月1日~7月15日(地区によっては7月15日~8月15日)
※地区で異なるため、迷う場合には7月15日を目安に贈ると良いでしょう。

期間を過ぎたら…

例)7月15日までの地区の場合

7月16日~8月7日頃の立秋までは、「暑中御見舞」

それも過ぎたら8月末くらいまでに「残暑御見舞」として贈ります。

関東地方

贈る期間:7月1日~7月15日

期間を過ぎたら…

7月16日~8月7日頃の立秋までは、「暑中御見舞」

それも過ぎたら8月末くらいまでに「残暑御見舞」として贈ります。

東海・関西地方

贈る期間:7月15日~8月15日

期間を過ぎたら…

8月16日~8月末くらいまでに「残暑御見舞」として贈ります。

中国・四国地方

贈る期間:7月15日~8月15日

期間を過ぎたら…

8月16日~8月末くらいまでに「残暑御見舞」として贈ります。

九州地方

贈る期間:8月1日~8月15日

期間を過ぎたら…

8月16日~8月末くらいまでに「残暑御見舞」として贈ります。

沖縄地方

贈る期間:旧暦の7月15日までに

旧暦を基準にするため、毎年日にちが異なります。

今年の日付に合わせた対応が必要です。

スポンサーリンク

早めに贈るのはだめ?

地域別に贈る時期が違うなんて面倒くさい…。

遅れてしまうよりは早めに送りたいけど、マナー的にどうなの?

送り先が多いと、わけが分からなくなってしまいそうですよね。

お中元は、「今年も半年間お世話になりました」という感謝の気持ちや、「夏の暑い中、お体は大丈夫ですか」という気遣いの気持ちを込めて贈るものです。

こうした気持ちは、遅れるよりは早めに伝える方が良いものではあります。

もし、早めに贈る際には、事前に「送り状」を出すなどの心遣いを添えるようにしましょう。

送り状とは、お中元の品を送付したことをお知らせする手紙やはがきのことで、品物を送るのとは別便で送ります。

とはいえ、贈る相手は目上の方が多いでしょうし、贈る目的を考えれば、やはりお住いの地域に合わせて贈るのが一番です。

まとめ

いかがでしたか。

地域ごとに贈る時期が違うなんて、ちょっと面倒ではありますが…

贈る相手のことを想い、遅れないように、ゆとりをもって準備するようにしましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする